明治村とその周辺 ブログトップ
前の10件 | -

アセビの蕾、明治の窓 [明治村とその周辺]

1月25日(土曜日)

この前、休村していた明治村に行ってみました

いつものように入鹿池に車を止めようと行きましたら

土曜日ということもあり、わかさぎ釣りの人で

いつも駐車するところは

すでになく別のところに行きました

午後2時半ごろの様子

縮小-P1090975.jpg

イモ洗い状態 

縮小-P1090974.jpg

明治村まで歩いて行く途中に見つけました

アセビの蕾 

縮小-P1090991.jpg 

これはあとで夏目漱石邸のそばで撮りました 

縮小-P1100072.jpg 

ヤマガラ発見 

縮小-P1090993.jpg

縮小-P1090994.jpg 

明治村に入りました ~

西郷従道邸から聖ヨハネ教会堂を眺める 

縮小-P1100065.jpg 

窓 

縮小-P1100045.jpg

この時代のガラスはいびつで

映る景色がゆがむのがまた面白いです 

縮小-P1100058.jpg

縮小-P1100067.jpg

縮小-P1100063.jpg

ヒヨドリジョウゴの実もしわしわになってきました 

 縮小-P1100075.jpg

オオバウマノスズクサの実を探したのですが

ありませんでした~(この前はあったのに)

しかたがないので

オオバウマノスズクサの葉っぱのシルエットです

縮小-P1100076.jpg 

サザンカが綺麗

縮小-P1100077.jpg 

遠いですがシジュウカラです 

縮小-P1100088.jpg 


ヤマガラ、コゲラ [明治村とその周辺]

1月21日(火曜日)

明治村に行ったら休村でした~

連休だったのでいつも月曜日休みが火曜日になっていましたね

それでまわりの様子などを撮ってみました 

午後2時半くらい

入鹿池の様子 

縮小-P1090048.jpg 

縮小-P1090052.jpg

わかさぎ釣りで平日でも船が多いです 

釣り人に「寒くないですか~」と聞きましたが

「今日は寒くなかったよ」 

「釣れましたか」

「ぼちぼちですね」

という会話でした 

縮小-P1090058.jpg

枯葉を除いて撮ってみました 

ジャノヒゲのブルーがきらめいていました

縮小-P1090065.jpg 

フユノハナワラビ

もう痛んでいます

縮小-P1090067.jpg 

ヤマガラ

縮小-P1090077.jpg

縮小-P1090078.jpg

コゲラ

縮小-P1090091.jpg

縮小-P1090092.jpg

縮小-P1090104.jpg

縮小-P1090111.jpg

サルトリイバラ

縮小-P1090116.jpg 

スズメ 

縮小-P1090183.jpg 

入鹿池の水道管のオブジェから

夕日 

縮小-P1090167.jpg 


明治村モミジ狩り [明治村とその周辺]

11月13日(水曜日)

また明治村に来ました

近いということはいいですね

家から車で10分~15分くらいです

入鹿池に車を止め正門まで歩きます

縮小-P2100731.jpg 

明治村に来ました 

紅葉オンパレードです

縮小-P2100758.jpg

縮小-P2100766.jpg

このモミジは紅葉して赤いのではなく

初めからこういう色だそうです 

縮小-P2100769.jpg

縮小-P2100780.jpg

ノリウツギ

縮小-P2100799.jpg 

縮小-P2100810.jpg 

縮小-P2100803.jpg

縮小-P2100822.jpg

縮小-P2100913.jpg

幸田露伴邸の中から 

縮小-P2100883.jpg

ソヨゴ 

縮小-P2100894.jpg 

品川燈台

縮小-P2100830.jpg 

レンズ

縮小-P2100848.jpg 

砲台 

縮小-P2100835.jpg 

縮小-P2100851.jpg

縮小-P2100952.jpg

明治村京都駅にて 

縮小-P2100929.jpg

三重県庁舎

窓ガラスが歪なので

光が面白い形を生み出しています 

縮小-P2100957.jpg

センブリ

ここにはあちこちで見られました 

縮小-P2100916.jpg

縮小-P2100868.jpg

入鹿池はわかさぎ釣りが盛んです 

縮小-P2100839.jpg 


明治村のセンブリ [明治村とその周辺]

11月8日(金曜日)

家から車で10分くらいの所にある

建物の博物館、明治村

ここには植物も多々あります

明治時代の建物もさることながら

なんと

ここにセンブリもあちこちに咲いていることを知りました

先ずはこのシーズン、遠足たけなわ

いろんな学校から子供たちがきていました

縮小-P2090726.jpg

縮小-P2090736.jpg

センブリ

花が密に付いています 

縮小-P2090690.jpg

縮小-P2090703.jpg

ヤツデ 

縮小-P2090816.jpg

アキグミでしょうか~

ツルグミのようです

縮小-P2090839.jpg

キノコ

今あちこちで見られます 

縮小-P2090810.jpg 

縮小-P2090858.jpg

縮小-P2090878.jpg

縮小-P2090786.jpg

日本庭園の入口

縮小-P2090882.jpg 

階段に紅葉

縮小-P2090909.jpg 

紅葉も所々いい感じです

遠足の子供たちの元気をもらいました 


小さい秋見つけた [明治村とその周辺]

10月16日(水曜日)

台風26号により被害にあわれた伊豆大島の皆様

お見舞い申し上げます

 

午後に明治村に行きました

久しぶりです

前橋監獄雑居房

P2020856.jpg 

帝国ホテルと村営バス  

 P2020868.jpg

ハナミズキの実 

P2020871.jpg 

川崎銀行本店 

P2020880.jpg

大明寺聖パウロ教会堂 

P2020882.jpg 

ハナミズキの葉っぱが綺麗に紅葉し始めています

小さい秋見つけた~♪と歌いたくなります 

P2020887.jpg 

P2020888.jpg

P2020889.jpg

聖ザビエル天主堂

午後の光のマジックショウ 

P2020904.jpg

P2020925.jpg 

 P2020966.jpg

明治村にセンブリがこんなにあるとは

まだ蕾ですが中にはだいぶ膨らんでいました 

P2020996.jpg 

P2020980.jpg 

ヒメオトギリ? コケオトギリ?

P2020998.jpg 

ミゾソバ

P2030011.jpg

P2030016.jpg

桜の葉っぱが綺麗です

P2030021.jpg 

川崎銀行本店・隅田川新大橋 

 P2030035.jpg

暗いですが

蒸気機関車が 

「とうきやう」駅から出発~ 

P2030038.jpg 

オランダミミナグサ

影も面白いね 

P2030077.jpg

私も魔法使いに変身~

なんてね 

P2030088.jpg 


ナンバンハコベ [明治村とその周辺]

10月1日(火曜日)

 犬山八曽自然休養林にまた来てみました

紅葉が少しづつ始まりつつあります 

P1980868.jpg 

ダイミョウセセリ 

 P1980863.jpg

ノササゲ 

P1980880.jpg 

アオキの実

色づき始めています 

P1980884.jpg 

メナモミ 

P1980918.jpg

川は水が綺麗そう 

P1990016.jpg 

 

大きそうな魚がいます 

P1980999.jpg 

P1990023.jpg

スズカアザミ 

P1990034.jpg

ナンバンハコベ

まだ咲いていました 

P1990073.jpg

P1990076.jpg

種はこんな黒いです 

P1990062.jpg 

ヤブマメ 

P1990086.jpg 

ヤクシソウ 

P1990099.jpg 

曼珠沙華

お彼岸終わったのでこの名前を使ってみました

P1990133.jpg 

P1990147.jpg

P1990157.jpg 


ヤブマメ・ノササゲ・ツルアリドオシの実 [明治村とその周辺]

9月19日(木曜日)

犬山八曽自然休養林に再び来ました

来たばかりでもまた発見がありますね

今度は違うルートを試みてみました

前には見つけられませんでした

ヤブマメ 

P1960138.jpg 

 ママコノシリヌグイ

葉っぱが三角です 

P1960160.jpg 

サワシロギクの花の後

萼が花みたいね 

P1960163.jpg 

ヨウシュヤマゴボウの葉っぱ

紅葉してます 

P1960166.jpg

クモの巣

光が当たってキラキラ 

P1960188.jpg 

ボントクタデが多い

あっちにも、こっちにも咲いていました 

P1960202.jpg

P1960218.jpg

ツユクサ

日陰なのでお昼でも咲いていました

P1960208.jpg 

イボクサ

可愛い花です 

P1960222.jpg 

ハギ

萩には種類はいろいろあるようですが難しいです 

P1960231.jpg 

 ツルアリドオシの実

ここにはこれでもか~というくらい有りました

ふれあいの森には1個しか見つけることができなかったのにね 

P1960259.jpg

2つの点々、目みたいね

これは

二つ花が咲くのですが実は1つなのです

変わってるでしょう 

P1960264.jpg 

ヤブコウジ

(マンリョウ、センリョウに対してジュウリョウともいう) 

P1960271.jpg 

またしてもクモの巣

空中に「の」が幾つも浮かんでいました (笑)

正しくは「の」じゃないけど~ 

P1960274.jpg 

シュウブンソウ

秋分の日の頃に咲くから名が付いたのね~ 

1つの花を拡大してみました 

P1960285.jpg 

ノササゲ

シャンデリアのようにぶら下がっていました

P1960380.jpg

P1960473.jpg

フユイチゴ

花は可愛いです

P1960390.jpg

ダンドボロギク

これも1つの花を拡大して撮ってみました

なかなか面白いでしょ

ダブルクリックで更に大きくして見てみて~ 

P1960415.jpg 

オオヒキヨモギ

この前は1本しか見つけることが出来ませんでした

もう少し有りましたよ

今日は全体から見た画像です 

P1960439.jpg 

変な蛾

名前は? 

P1960481.jpg

帰るときに川でまだ遊んでいる家族

赤ちゃんが水辺でピチャピチャしてるのがメチャ可愛い

P1960485.jpg 

この日は夜、十五夜 

私も撮ってみました

十五夜と満月が重なるのが今度は八年後とか 

これは小牧市桃花台にて 午後6時11分

P1960508.jpg 


ヤマジノホトトギス、ナンバンハコベ [明治村とその周辺]

9月17日(火曜日)

犬山八曽自然休養林に久しぶりに来ました

ヤマジノホトトギス

いっぱい咲いていました

少しづつ色が違います 

P1950348.jpg

P1950352.jpg

P1950365.jpg 

P1950353.jpg

カラスノゴマ

初めて見ました

勘違いしてカラスノゴマと書いてしまいましたが

名前がわかりません

 P1950424.jpg

シュウブンソウ 

 

P1950460.jpg 

オオヒキヨモギ

確か去年咲いてたなぁ

と探してみました~ 

P1950547.jpg 

 

 P1950551.jpg

クモの巣に光が~ 

 P1950542.jpg

オトコエシ 

P1950627.jpg

アップで 

P1950632.jpg 

ヤクシソウ 

P1950639.jpg 

ナンバンハコベ 

P1950685.jpg 

P1950681.jpg

ヒメジソ 

P1950693.jpg 

真ん中の使われていないキャンプ場の少し奥にあった、立て看板 

ここから内津神社まで2時間15分だそうです

もう午後4時過ぎていたのでここからは引き帰しました 

P1950626.jpg

スズカアザミ 

P1950672.jpg

メドハギ 

P1950642.jpg

スズメウリ 

P1950578.jpg 

せせらぎが絶えず聞こえてきて涼しげでした

魚がいっぱい見えました 

P1950787.jpg 


風に揺れる風鈴 [明治村とその周辺]


8月27日(火曜日)
明治村に来ました
入鹿池から正門まで歩きます
 
入鹿池はここもやはり水の量が少ないです 
 P1880928.jpg
 
クズ
正門に行く途中に咲いていましたP1880934.jpg 
 
 
 
 
聖ヨハネ教会堂の下に池があり
アヒルが遊んでいました
P1890046.jpg 
 
 
 
夏目漱石邸の風鈴       P1890116.jpg
P1890159.jpg なにげに私が写っています
 
 
スズメウリ         P1890213.jpg
 
 
 
ウリクサ
P1890219.jpg 
 
       ムクゲ P1890253.jpg
 
 
 
               メドハギ P1890273.jpg
  
 
 
 
ツルボ 
 
 P1890312.jpg
            ヘクソカズラ 
 
                     P1890354.jpg   
                  
                  コジキイチゴ
 
                               P1890330.jpg 
 
 ホツツジ
P1890425.jpg
 
 
                    ノリウツギ P1890467.jpg

フユイチゴの花 [明治村とその周辺]

8月8日(木曜日)

今日は愛知県犬山市にある八曽自然休養林に来ました 

入鹿池の赤い橋の所から入って行くのですが

その近くにナツズイセンがいっぱい咲いていました

P1830487.jpg 

八曽自然休養林には「モミの木キャンプ場」があり

今は夏休みで駐車場もいっぱいでした

川で水あびする子供たち

P1830507.jpg 

 P1830521.jpg

私は川沿いに八曽滝を目指してどんどん行きました

ヤブランがきれいです 

P1830523.jpg 

シキミの実 

P1830524.jpg 

ベニバナボロギク 

 P1830536.jpg

 ミズタマソウ

P1830540.jpg 

P1830545.jpg 

ママコノシリヌグイ 

 P1830547.jpg

 ベニナギナタタケ(名前を教えていただきました)

P1830570.jpg

ミズヒキ 

P1830576.jpg

イノコズチ 

P1830620.jpg

ハエドクソウ 

P1830635.jpg

フユイチゴ 

P1830655.jpg

P1830668.jpg

流れの中にこのような滝にみえるところが数カ所ありました 

P1830716.jpg

八曽滝

高さ10mくらい

誰もいません 

ひぐらしのカナカナ・・が響きます 

涼しいです

やっと着きました 

P1830820.jpg


前の10件 | - 明治村とその周辺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。