徳川園、塀 [徳川園とその周辺]

1月29日(水曜日)

徳川園に再び来ました

こんな塀に囲まれた徳川園 

縮小-P1100591.jpg 

縮小-P1100655.jpg

縮小-P1100427.jpg

コブシ

縮小-P1100594.jpg 

 

冬ボタン 

スポットライトが当たっているかのようです 

縮小-P1100461.jpg 

こもれびみたいな薦の隙間の光がいいね 

縮小-P1100560.jpg

 

こんな撮り方をしました 

薦の中に入ったかのような錯覚にとらわれます

 

縮小-P1100541.jpg 

徳川園でお茶しました 

ここに入るのは初めてです

お庭が綺麗です 

午後1時ごろの光がグラスに当たってステキです 

縮小-P1100411.jpg

縮小-P1100398.jpg 

ソシンロウバイ 

 縮小-P1100651.jpg

ビワの花 

縮小-P1100657.jpg

寒い日でしたが青空のきれいな日でした

ゆっくり園内を散策できました 

 


小幡緑地の鳥たち [その他の草花散歩]

1月28日(火曜日)

小幡緑地に出かけました~

 

ここは家から車で30分ほどのところです

あまり来たことがなく

心のおもむくままに歩いてみました

 

竜巻池というらしいんですがふと見ると

カワセミが居ました

縮小-P1100216.jpg

縮小-P1100214.jpg

オオバンもいました

(画像を間違えてアップしてしまい皆さんにご指摘を受けました、正しい画像に差し替えました)

1羽だけです 

縮小-P1100227.jpg

オオホシハジロ(♀)SGI3さん名前を教えていただきありがとうございます 

縮小-P1100243.jpg 

緑ヶ池というもう一つの大きい池には

カモの仲間がたくさんいました

縮小-P1100291.jpg

オナガガモ 

縮小-P1100328.jpg

ホシハジロ(♂)もいますね 

縮小-P1100331.jpg

ヒヨドリ 

縮小-P1100364.jpg

ダイサギかな

木のてっぺんに集まっています 

縮小-P1100347.jpg 

これは桃花台の近くの池にて

アオサギ、ダイサギ

コガモなどいました 

縮小-P1100370.jpg 

縮小-P1100374.jpg 


大山廃寺跡、礎石 [桃花台周辺]

1月26日、27日

家から近い兒(ちご)の森の兒神社に来ました

縮小-P1100172.jpg

狛犬、顔がユニーク 

縮小-P1100199.jpg

こんな道を上って行きます 

縮小-P1100193.jpg

大山廃寺の礎石

白鳳時代(七世紀)から室町時代にかけて

盛衰を繰り返し存続した

山岳寺院跡で国指定の史跡です 

縮小-P1100207.jpg

礎石 

縮小-P1100191.jpg

シジュウカラ 

縮小-P1100179.jpg 

分かりずらいですが手水鉢に氷が張っています 

縮小-P1100204.jpg 

何の種?

テイカカズラの種でした

(好調さん、名前を教えてくださってありがとうございます) 

縮小-P1100162.jpg 

この綿毛がいくつも落ちていました

径3センチくらいでした 

縮小-P1100163.jpg

ふれあいの森

トンボ池にて

シジュウカラ 

縮小-P1100112.jpg 

タマミズキ

赤が青空に映えます 

縮小-P1100120.jpg 

岩にこんな模様があります

誰かがペイントしたんじゃありません

岩石の模様です 

この岩以外にもついていました 

縮小-P1100124.jpg 

メジロ 

縮小-P1100145.jpg 


アセビの蕾、明治の窓 [明治村とその周辺]

1月25日(土曜日)

この前、休村していた明治村に行ってみました

いつものように入鹿池に車を止めようと行きましたら

土曜日ということもあり、わかさぎ釣りの人で

いつも駐車するところは

すでになく別のところに行きました

午後2時半ごろの様子

縮小-P1090975.jpg

イモ洗い状態 

縮小-P1090974.jpg

明治村まで歩いて行く途中に見つけました

アセビの蕾 

縮小-P1090991.jpg 

これはあとで夏目漱石邸のそばで撮りました 

縮小-P1100072.jpg 

ヤマガラ発見 

縮小-P1090993.jpg

縮小-P1090994.jpg 

明治村に入りました ~

西郷従道邸から聖ヨハネ教会堂を眺める 

縮小-P1100065.jpg 

窓 

縮小-P1100045.jpg

この時代のガラスはいびつで

映る景色がゆがむのがまた面白いです 

縮小-P1100058.jpg

縮小-P1100067.jpg

縮小-P1100063.jpg

ヒヨドリジョウゴの実もしわしわになってきました 

 縮小-P1100075.jpg

オオバウマノスズクサの実を探したのですが

ありませんでした~(この前はあったのに)

しかたがないので

オオバウマノスズクサの葉っぱのシルエットです

縮小-P1100076.jpg 

サザンカが綺麗

縮小-P1100077.jpg 

遠いですがシジュウカラです 

縮小-P1100088.jpg 


セリバオウレン [その他の草花散歩]

1月24日(金曜日)

新城でコセリバオウレンを見てきましたので

セリバオウレンが気になって

再度、上半田川の金峯神社に見に来ました 

縮小-P1090952.jpg

来たのは午後二時半、午後の光が強すぎます

ホワイトバランスを室内にして1枚だけ撮ってみました

縮小-P1090701.jpg 

後は被写体を影にして撮ってみました

縮小-P1090779.jpg 

縮小-P1090818.jpg

縮小-P1090912.jpg

縮小-P1090879.jpg

縮小-P1090948.jpg

5株ほど咲いていました~

[車(RV)][車(RV)][車(RV)][車(RV)][車(RV)]

場所を移動して 

瀬戸市岩屋堂の近く、浄源寺にて

セリバオウレンの花は見つけられませんでした

バイカオウレンの蕾発見!!

縮小-P1090958.jpg

縮小-P1090959.jpg 

 

 


セツブンソウ [その他の草花散歩]

1月23日(木曜日)

朝日新聞に「新城の石雲寺のセツブンソウが咲き出した」

とありましたのでさっそく行ってみました

新聞に載るくらいだから、かなりの人が来て見えるかと思いきや

出会った人は2、3人でした

この日の気温は新城は-3℃、地面もバキバキというくらいでした 

ジャノヒゲも凍っていました 

縮小-P1090371.jpg 

和尚さんが掃除をしてみえてお話をしました

小牧から来たというと新東名高速道路で来ると近いよと教えていただきました

三遠南信自動車道、浜松いなさJCT

飯田方面の料金所から出ると30分は短縮できます(高速料金は高くなりますが~)

石雲寺のセツブンソウは完全に開いているのは1輪だけでしたが

縮小-P1090360.jpg 

蕾はたくさんありました

縮小-P1090410.jpg 

ソシンロウバイが咲き出していました

ここは寒いので咲いているのは2輪くらいでした 

縮小-P1090479.jpg 

2月3日から「セツブンソウまつり」がここで行われるそうです

屋台も出るとのこと

また来たいものです 

[車(セダン)][車(セダン)][車(セダン)][車(セダン)][車(セダン)][車(セダン)] 

こちらは車で10分くらい移動した別の場所のセツブンソウです

ここは日が当たるので満開状態でした

びっしり咲いていましたよ

これは6弁の愕(花びらに見えるのはガク)です 

 縮小-P1090491.jpg

 縮小-P1090497.jpg

縮小-P1090500.jpg

縮小-P1090510.jpg

縮小-P1090514.jpg

縮小-P1090515.jpg

 

縮小-P1090523.jpg 

また場所を移動して 

[車(RV)][車(RV)][車(RV)][車(RV)][車(RV)] 

県民の森にて

縮小-P1090647.jpg 

コセリバオウレン

1株だけ咲いていました

縮小-P1090597.jpg 

 


ヤマガラ、コゲラ [明治村とその周辺]

1月21日(火曜日)

明治村に行ったら休村でした~

連休だったのでいつも月曜日休みが火曜日になっていましたね

それでまわりの様子などを撮ってみました 

午後2時半くらい

入鹿池の様子 

縮小-P1090048.jpg 

縮小-P1090052.jpg

わかさぎ釣りで平日でも船が多いです 

釣り人に「寒くないですか~」と聞きましたが

「今日は寒くなかったよ」 

「釣れましたか」

「ぼちぼちですね」

という会話でした 

縮小-P1090058.jpg

枯葉を除いて撮ってみました 

ジャノヒゲのブルーがきらめいていました

縮小-P1090065.jpg 

フユノハナワラビ

もう痛んでいます

縮小-P1090067.jpg 

ヤマガラ

縮小-P1090077.jpg

縮小-P1090078.jpg

コゲラ

縮小-P1090091.jpg

縮小-P1090092.jpg

縮小-P1090104.jpg

縮小-P1090111.jpg

サルトリイバラ

縮小-P1090116.jpg 

スズメ 

縮小-P1090183.jpg 

入鹿池の水道管のオブジェから

夕日 

縮小-P1090167.jpg 


タマミズキ、ノリウツギ [桃花台周辺]

1月19日(日曜日)

家の近くの鷹ヶ池に行きました

サギの仲間がたくさん居ました

いつもはアオサギとカイツブリとカルガモくらいしかいません

縮小-P1080897.jpg

飛んでるところが撮れました

縮小-P1080910.jpg

縮小-P1080931.jpg

セグロセキレイ

縮小-P1080916.jpg

シジュウカラ

縮小-P1080945.jpg 

ここから車で5分くらいのところにある

ふれあいの森に来ました

タカサゴユリの種がはじけて光が当たって綺麗です

縮小-P1080975.jpg

タマミズキ

近づいて撮ってみました

縮小-P1080980.jpg 

ススキ 

縮小-P1080983.jpg

枯れ葉 

縮小-P1080990.jpg 

ノリウツギの花の後 

 縮小-P1090014.jpg

ふれあいの森の散策路

影に雪があります 

縮小-P1090018.jpg 

縮小-P1090003.jpg

白山神社

縮小-P1090020.jpg 

入鹿池のわかさぎの釣り船 

縮小-P1090022.jpg 

この日はよい天気なのに御嶽山が見えませんでした

わが町、桃花台が見渡せました

縮小-P1090025.jpg 


アオジ、マンサク [東山動植物園]

1月17日(金曜日)

今日は名古屋市にある東山道植物園に来ました

年間パスポートの更新に来ました

大人2000円です

一年前にここに来た時はシモバシラを見に来ました

この日は暖かだったのでシモバシラの氷柱は出来ていませんでした

入り口のパンジーの花壁です

縮小-P1080653.jpg

コウヤボウキの花の後が綺麗です 

縮小-P1080654.jpg 

ソシンロウバイが瓦をバックにステキです 

縮小-P1080705.jpg 

アオジが近くに来てくれました 

縮小-P1080656.jpg

縮小-P1080701.jpg 

ジャノヒゲの実 

縮小-P1080719.jpg 

 

フクジュソウが少し頭を出しました~ 

縮小-P1080723.jpg 

ウグイスカグラ 

縮小-P1080731.jpg 

メジロ

前から 

縮小-P1080739.jpg 

横むき 

縮小-P1080737.jpg 

チャンチンモドキの実がなっています(中央の木)

地面にいっぱい落ちていました 

縮小-P1080746.jpg 

マンサク

縮小-P1080764.jpg

ベニマンサク

縮小-P1080760.jpg

ハマメリス・ウェルナリス

縮小-P1080830.jpg

サネカズラ

縮小-P1080805.jpg

ロウバイ

縮小-P1080789.jpg 


リス、ミヤマホオジロ、ルリビタキ、アオジ [森林公園とその周辺]

1月16日(木曜日)

尾張旭市にある森林公園にまた来ました

この日は盛りだくさんにいろんな鳥さん、りすさんに出会えました

読んでいるブログ「ちーちゃんの草花散歩2」に同じタイトルの記事をアップしてあります 

まずその前に 

山辺の散歩道にて 

朝、寒かったので凍てついていたものに

興味を覚えたのでアップします 

縮小-P1080304.jpg

縮小-P1080310.jpg

さてさて

なんとリスさん1匹発見! 

縮小-P1080286.jpg

縮小-P1080293.jpg 

 

森林公園の私の好きなビューポイントは

こんな様子でした

縮小-P1080351.jpg 

その近くに

ジョウビタキ♀

縮小-P1080345.jpg 

婚姻色のカワウは巣つくりに励んでいます

右の方に1羽のトモエガモがいます 

縮小-P1080389.jpg 

アオジ

縮小-P1080395.jpg 

ミヤマホオジロ

縮小-P1080570.jpg

縮小-P1080598.jpg

ルリビタキ

縮小-P1080612.jpg

縮小-P1080633.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。